*

ダムⅤ

公開日: : 最終更新日:2024/10/31 お出かけ, 家族, 遊び

昭和初期に全国で8基のみ建設された
「 バットレス式 」といわれる珍しい構造のダム。

群馬県片品村にある「 丸沼ダム 」は、
現存する同型ダム6基中では最大の規模を誇り、

完成当時の姿が残存していること、
堤高日本一であることなどが評価されて

2003年(平成15年)に
電力会社管理ダムとしては初めて
国の重要文化財に指定された。

そんな事聞かされたら、行くでしょ。

駐車場(5台分くらい)から

丸沼ダム遊歩道

遊歩道を下って行くと

トムソーヤ号

ドラム管船(トムソーヤ号)があり、
これに乗って進むと、

丸沼ダム

ダムを正面から見ることが出来る。

 

帰り際、片品村観光協会に寄って
ダムの写真を提示するともらえる
『丸沼ダムカード』をゲットした。

さらに片品村内に宿泊して、
その領収書を提示すると、キラキラ輝く
『丸沼ダムプレミアカード』がもらえるらしい。

・・・ちょっと、欲しい。

 

 

あわせて読みたい
ダム
ダムⅡ
ダムⅢ
ダムⅣ

 

 

————————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設埼玉県本庄市で住宅設計で働くなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

ブックエンド?

こんにちはコバケンラボです 2月10日の大雪は凄かったですね! かなり冷えたのでラボでは

記事を読む

鬼は外~!!福は内~!!

こんにちは!コバケンラボです!! つい先日年を越したと思っていましたが もう明日は節分な

記事を読む

絵

図画工作Ⅲ

ある休日の晩酌中、 母「携帯ばっかり見るのやめなさい!」 子「ん~・・・」 母「他にやる事

記事を読む

~ m o r e ~ 群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設 群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

聖地

  キャンプ行ってきました。 夜は氷点下になる時期ですが、その代償とひきかえに

記事を読む

稲刈りしてきました。

  私の地元では、毎年鎌倉の鶴岡八幡宮に奉納する「奉納米」を作っています。 地

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

本日の妙義山

こんにちは、工事部児玉です。 昨日今日と、安中市松井田町のO様邸に行ってきました。

記事を読む

子供をスキーに連れってって

スキー人口が減っているとよく言います。 ってゆうか、絶滅したん?ていう出来事がありました。

記事を読む

新年の行事

あけましておめでとうございます。 設計部小林です。 2021年はステイホームで静かに始ま

記事を読む

かぼちゃの勢いが

ゴールデンウィークに植えた夏野菜たちが元気に育っています。 特にかぼちゃが元気! 6月の

記事を読む

ついに、念願が叶いました

あけましておめでとうございます。 工事部小林です。   みなさんは、今回

記事を読む

follow us in feedly
スペースの活用
スペースの活用

こんにちは。11月ももう下旬にさしかかりました。何日か前はポカポカ陽気

フェアトレードチョコ
フェアトレードチョコ入荷しました

こんにちは 企画部小林です。 寒くなりました。 つい先日ま

洪庵キャンプ場

キャンプ報告です。 秋キャンプ行って来ました。  

世界野球 プレミア12

11月中旬ですが、秋らしい感じがしません。温暖化の影響でしょうか?

★メリークリスマス★

こんにちは。コバケンラボです。 ようやく秋めいて来ました、と思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑