*

こだま秋まつり

公開日: : イベント, お出かけ, 会社, 埼玉, 暮らし, 遊び

みなさんこんばんは!

設計の原山です!

11/2・3(土・日)で本庄とこだまで秋まつりが開催されました!!

たまたま3日、本社(児玉)にいたので、少しだけ見学。

15:00から、4つの山車がこだま駅前に並び、

昼の部の『お囃子競演会』がはじまりました。

18:30から『四町叩き合い』

20:00から夜の部の『お囃子競演会』と

演奏の音がこだま町内に響いていました。

 

こだま秋祭りの歴史と概要を調べてみると・・

東石清水八幡神社で行われる児玉秋祭りは、

1051年に源義家が奥州の合戦で勝利を願い立ち寄った場所に

創建されたとされる歴史深い神社です。

源義家は奥州藤原氏との戦いに勝利した後、

この地に戻り神社を勧請しました。

この神社は1990年に埼玉県の有形文化財に認定されており、

拝殿には見事な彫刻が施されています。

これらの彫刻は江戸時代に獅子五右衛門や龍の茂衛門といった

著名な彫刻師によって作られたもので、

その美しさは訪れる人々を魅了します。

児玉秋祭りの主なイベントは屋台山車の曳き回しです。

市の指定文化財にもなっている豪華な屋台1台と

山車3台が市街地を練り歩き、それぞれの町で異なる調子の美しい

お囃子が演奏されます。

鎌倉街道の古道が通るこの小さな街では、

お囃子が街中に響き渡り、祭りの雰囲気が盛り上がります。

夜になると祭りは更に華やかになり、

山車や屋台に灯されたぼんぼりが幻想的な雰囲気を醸し出します。

さらに、「四町叩き合い」というイベントで祭りはクライマックスを迎えます。

多くの屋台や露店も出店され、祭りを一層楽しむことができます。

 

歴史あるお祭りを一目見ることができてよかったですし、

この先もずっと続くといいなと改めて思いました!

一生懸命に演奏している子供たちにも感動しました。

 

みなさんも一度は足を運んでみてはいかがでしょうか(*^^*)

 

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

2件の設計プラン

こんにちは。設計部小林です。   連休のご予定は、お決まりですか? コバ

記事を読む

AR (拡張現実) 勉強会 

こんにちは 企画部小林です。 今日も風の強い一日でした。 コバケンラボの多肉は2か月

記事を読む

もう年の瀬??

こんにちは、コバケンラボです! なんだかんだと色々なことがありましたが 2021年もあと

記事を読む

いちご

今年も妻の発作が始まりました。 「イチゴ食べたい!苺食べたい!いちご食べたい!」 もう、4年連続

記事を読む

みんなの森

みなさんこんにちは 設計部の原山です。 GWはいかがお過ごしでしょうか。 わたしは

記事を読む

落雷によるトラブル

台風の多い季節になると、落雷による修理依頼があります。 電話やパソコン・インターホン等に雷のサ

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

華やぐラボの庭

  こんにちは、コバケンラボです。 アジサイの花が綺麗な季節になりましたね

記事を読む

陽の栖小林建設が迎えるお正月

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします🐰

記事を読む

寒くなるこれからの季節にいかがですか?

こんにちは!企画部の中沢です。 今日明日の2日間(14日・15日)は高崎市にて「ほっこりと住ま

記事を読む

梅雨が開けて暑くなりましたね、夏本番です。 朝、昼はもちろん。 夜が「熱い」夏!の始まり

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑