つみっこ
これはなんだかわかりますか?
パンのようですが・・・
実は「すいとん」のたねです。
粉も「すいとん用」というのがあるらしく、お手伝いしてくださった皆さん、手際よく作っていきます。
いい感じに膨らんだ種を摘み取って茹でていきます。(つみっこ)
一方では鰹節でとった出汁が社内にいい香りを漂わせています。
あしたが楽しみです。
2人は朝から大量のお野菜を洗ったり、皮をむいたり刻んだり頑張っていました。
2日分のお野菜はものすごい量です。
これだけみんなが頑張ってくれたのだからおいしい筈です。
明日の感謝祭にぜひお出かけください。
お待ちしています。
関連記事
-
-
夏の作業場清掃実施!
32℃の暑い中、本日は工事部全員で半年に一度の作業場清掃を行いました。 冬の時期には残材で薪用
-
-
おひさまの温もりに包まれて
こんにちは 企画部小林です。 今朝は寒かったですね。 車もガチゴチで、フロントガラスも窓も屋
-
-
紙折り機が順調でした
今日は会社の中が静かです。 社長と工事部の人は、 OMソーラーの全国経営者
-
-
引き渡しまであと一息
梅雨明けまでもう少しでしょうか?明日からは40℃近く気温が上がりそうで、危険な暑さになりそうです。我
-
-
洗濯機排水 流れ不良
前回に続いて 排水の件についてお話です。 キッチンと比べると詰まりが起こりにくいですが、年に何
-
-
群馬県高崎市 完成見学会開催
今日で6月も終わり。 今年ももう半年経ち、今年もあと半年になりました。
- PREV
- 設計の裏側
- NEXT
- 『ひのすみか感謝祭』終了しました。