*

上棟初日での進み具合

公開日: : 会社, 工事, 職人 ,

こんにちは。工事部小林です。

コバケンの上棟は、2日間かけて行います。

その中で、よくお施主様から「上棟の1日目ってどのくらいまで進むんですか?」と聞かれるので今回はザックリご説明をしてみたいと思います。

 

①1Fの柱の施工です

手で運びそれぞれの位置に立てていきます

P7160122

 

 

 

 

 

 

 

 

②同時進行で構造材を場内に入れていきます。

建物の敷地・大きさにもよりますがここで梁をレッカーで入れていきます。

P7160125

 

 

 

 

 

 

 

 

③梁をかけていきます

ここは、レッカーと人力の合わせ技です

かけや(大きなとんかち)を持って空中戦の始まりです!

P7160131

 

 

 

 

 

 

 

 

④建物の垂直・水平を見ていきます

無垢材を使用しているので歪みを見るこの作業はとても重要です!

P7160137

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤2F床合板を施工します

ビスピッチに注意して打ち込んでいきます

P7160149

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥すぐに監督がビスのピッチを計測しに追っかけてきますw

P7160151

 

 

 

 

 

 

 

 

⑦今回は平屋なのでここで、母屋と棟になります

いわゆる上棟ですね!
P7160157

 

 

 

 

 

 

 

⑧しかしこのままでは終われない!

建物の大きさによっては、ここで雨養生に入る時もありますが、つぎは垂木です!

まだ不安定な母屋に上り屋根を固める垂木を施工していきます。

P7160173

 

 

 

 

 

 

 

 

⑨骨組みのほとんどが完成です!

P7160177

 

 

 

 

 

 

 

 

⑩雨養生をして、初日終了です!

P7160178

 

 

 

 

 

 

 

 

と。。。

このような形で、コバケンでは上棟初日が一番変化の多い日になります。

次の日が晴れ予報であれば雨養生はいらないんですが。。。くぅ。。。

 

とまぁ、先月上棟した物件を例に上棟初日の工程を少々。

2日目の様子はまた次回。。。あればw

 

以上。安中榛名より小林がお送りしました。

 

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

OMX 1号機 その4

こんにちは、工事部の伊藤です。 今朝は車の窓ガラスに着いた露が真っ白に凍っていました。

記事を読む

目指せ4万人!!

こんにちは。企画部カタバです。 いきなりですが、コバケンの企画部スタッフが、ここ2-3日ソワソワし

記事を読む

今年最初の建て方作業

今日は、今年最初の建て方でした。伊勢崎市M様邸は、昨年の11月末から基礎工事を始め、無事に上棟を迎え

記事を読む

続・トイレ改修

こんにちは。最近ようやく春らしい陽気になってきました。それと同時に花粉がひどくなりつつありますが・・

記事を読む

雪予報での建て方作業

2月も気が付けば中旬。冬季オリンピックも後半戦に入り、連日テレビから目が離せません。さらに天気予報か

記事を読む

4年振りの開催

台風7号。 来週あたりに直撃ですかね。それてくれればよいですが。 お疲れ様です。工事部 古田 

記事を読む

気持の好い日の引渡し

朝起きたら雨模様ここのところ朝の雨降りが多いと思います。 太田市のT様邸のお引渡しが昨日無事に

記事を読む

ちょっと変わった一段目。

こんにちわ。工事部小林です。   ここ最近の雨は、私にとっては涼しさを連れてき

記事を読む

「わざわ座」のスツールができあがり、棟梁が届けてくれました。

こんにちは 企画部小林です。 今朝は小雨がパラパラしていましたが、 夕方になってラボハ

記事を読む

梅雨時期の建方

この時期はスマホの天気予報を毎日チェックしながら仕事の段取りを考えています。 予定していた建方

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑