構造見学会のお宅が出来ました
5月に構造見学会で観て頂いたお宅のお披露目です。
今回の建物の見どころは
今までこれだけの高さ空間があったでしょうか?
建物の性能や、OMだからこそ出来る空間です。
特にサッシは樹脂サッシを使用
よ~く見てもアルミにしか見えない、わかるでしょうか?
外物置に繋がる土間動線はうらやましい~
暑いのでかき氷を用意して待ってます。
高崎まつりもやってますよ。
関連記事
-
-
ブログ見学会 現しタルキの家
今週末は「神川町元阿保の家」完成見学会ですが、 今日は先月お引き渡ししたお宅の
-
-
まもなくお引渡しです
9月に入ってから気温が一気に下がり肌寒く感じるようになりましたね。 昨日の夜、「少し寒いな」と
-
-
夏の前に網戸の見直し・張り替えを
6月2日夕方に 黒雲があっという間に空をおおって、この地域では初めての大粒の雹が約10分近くも強い風
-
-
連続見学会・イベントが始まります。
こんにちは 企画部小林です。 カラッと晴れて気持ちのいい一日。ラベンダーも満開、いい香りです。
-
-
朝一完成現場にての勉強会
2ヶ月に一度完成現場にての勉強会があります 朝8時に集合、設計部、工事部、そして社長も参加しま
-
-
釘・ビス等 下地の緩み修繕方法
住宅の中で時々あると思うのですが、扉やドアまたは工作物の釘やビスで打ってあったところの木部下地が ビ
- PREV
- 上棟初日での進み具合
- NEXT
- お盆明けの準備開始