*

ちょっと変わった一段目。

公開日: : 最終更新日:2016/09/14 工事, 施工事例

こんにちわ。工事部小林です。

 

ここ最近の雨は、私にとっては涼しさを連れてきてくれる幸せなものになっています♪

ただ、現場的には頭を悩ましてくれます(泣)

 

先日お引渡しになった、W様邸ではいつものコバケンスタイルとは少し違った一段目を施工しました。

 

通常コバケンでは豆砂利洗出しという仕上げが多く使用されています。

p7200122

 

 

 

 

 

 

 

 

コバケンの見学会常連の方やOBさんは、あぁ~という感じですかね?

今回は、一段目のステップをこんな仕上げやってみました。

20160829_1752

 

 

 

 

 

 

 

 

普通のコンクリート?

と思われる方も多いと思います。

正解ですw

ただよぉ~く見ると、少~し違うところが

20160829_1557

 

 

 

 

 

 

 

 

表面に杉の板目が出ているんです。

これは、杉板型枠と言って昔はよく使われていた手法です。

今では珍しい仕上げに。

ご希望の方は、ご相談ください♪

 

あっ!

この間夕立が去って、田んぼに雲がとてもきれいに写っていたので、思わず一枚撮ってしまいました。

雨がたくさん降る中で、ちょっとブレイク(自然豊かな場所なので、道の真ん中で特に問題ありませんw)。

ん~たまりませんねw

20160913_6395

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、雨が好きな小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

打ち合わせ

こんにちは!工事部の伊藤です。 本日は桐生市のお家です。 今週のはじめに足場が解体され建

記事を読む

完成そして建て方

T市、T邸が外構工事も仕上がりいよいよ完成します。 ココスの隣、事故しないように通りすがりに外観をみ

記事を読む

群馬県みどり市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

平屋???

正面から見ると一見平屋! 今は平屋の要望もとっても多いです。 そして、奥に2階を

記事を読む

芝桜が見頃です

今年は、桜を見に行く予定を立てたのにそのころには、散ってしまったという人が多いかと思います。私もその

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

暑くないの?

こんにちは! 設計部の原山です! 最近は蒸し暑い日が続きますね、、、 そんな中、亀

記事を読む

旬な物を楽しみました

週末にかけて暖かい日が続く予定で、今日の昼間は上着がいらないほどでした。 花粉情報もニュースでチラ

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

最後のお花見・デッキの床板取替

きょうは日中お天気が良くて、お花見もいよいよ最後になってきそうですね。 今年は桜が長く続いてた

記事を読む

平屋、和瓦の家

ゴールデンウイーク前ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分はGW後半に出かける予定をたて

記事を読む

ここち良いところはここ

いよいよ今年のブログも最後となりました、工事の方も大詰めの段階にはいりました。  太田市のT様

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

本日は地鎮祭です

こんにちは、工事部の山本です。 本日は、地鎮祭をとり行いました。   実

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑