*

チームで設計する

公開日: : 会社, 完成見学会

企画部 小林です。

今日は気持ちの良い秋晴れの一日になりました。
3連休の初日ですね。
今日は見学会などのイベントがなかったので、
3つの展示場は設計士の打合せが続きました。

img_2914

▲亀倉とお施主様の楽しそうな会話にこちらも自分のことのようにウキウキ

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、小林建設には営業専門のスタッフがおりません。
資格を持った設計士が、直接お客様とお話しして進めていきます。

お客様からご相談いただくと、敷地の確認をし、お施主様のご要望を伺い、法規の確認をして、設計スタッフ全員を集めてミーティングが開かれます。 設計スタッフは共有した情報をもとに、それぞれプランニング。

設計コンペのためのミーティングも開きます。

そこで最良のプランを、全員の知恵を集めて、じっくり時間をかけて考えご提案いたします。

小林建設では設計もチームで設計するという形です。

企画型の住宅ではないので、担当の設計士は何度も何度もお客様と打ち合わせをし、形にしていきます。

▲設計部野口から箱田監督へ 細かな申し送りが

▲設計部野口から箱田監督へ 細かな申し送りがされてました

 

そして、その思いは工事部へと引き継がれていきます。

着工しても、設計部と工事部で協力して家づくりをしています。

▲設計部浦と鈴木監督 工事が始まって細かな確認が行われます。

▲設計部浦と鈴木監督 工事が始まって細かな確認が行われます。

全てのお宅のプランニングをするコバケンの設計チームってすごいなぁ・・・と思います。
次回は10月22日・23日に 群馬県高崎市金古町で平屋のOMソーラーハウス が完成し見学会を開催します。

今人気の平屋建てのOMソーラーハウス。

日本絹の里と金古運動広場の近くです。ぜひ、お出かけください。お待ちしております。

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

見学会が続きます

こんにちは、企画部です。 先週末は高崎市八幡町での完成見学会がありました。 風の強い中、

記事を読む

車庫のある家

明日、明後日は10月の三週目の見学会です。 道に面しているので工事中は多くの方から目撃情報があ

記事を読む

本庄市児玉町 

こんにちは 企画部小林です。 暑さ寒さも彼岸まで。 今年も春分の日を迎えます。 今日は

記事を読む

コバケン定例研修

きょうは3か月に一度の社内研修を行いました。 新年の泊まり込み研修を行い掲げた各部の方針や、個人こじ

記事を読む

ご来場ありがとうございました!

先日2/3(土)、4(日)は群馬県太田市にて完成見学会を開催しました。 お天気も良い中で、たく

記事を読む

見学会とコバケンマルシェ

こんがり日に焼けました。企画部の中沢です。 先日7/1(日)は、前橋市粕川町にて開催の完成見学

記事を読む

太陽光パネル設置を手伝ってきました

気が付けば日脚も短くなり冬の訪れを感じるようになりましたね。 先日まではまだまだ暖かいと思って

記事を読む

なまず? うなぎ?

前回に続き空ネタというわけではありませんが 今日の朝は“なまず”のような雲が うなぎ食べ

記事を読む

オシャレな薪棚

カンガルーがキャリーしてくれる

こんにちは。設計部小林です。 暖かくなったり、急に冷えたり天候の対応が毎日大変ですね。

記事を読む

近藤典子 住まい方アドバイザー 木の家 大木聖美 無印・イケヤ・ニトリ

広辞苑

こんにちは 企画部小林です。 8月も後半に入りました。 まだまだ暑いですが、ヒグラシの声やト

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑