外部の板張り
公開日:
:
未分類
あれから6年になります。そういえば、次の日が息子の卒園式でした。
そして、今月末は息子の卒業式。中学生になります。 6年 あっという間でした。
復興はまだまだこれから。これからの6年で迅速に進んでいくことを祈ります。
こんばんは、工事部 古田でございます。
ときがわ町の現場は、大工さんが、外部の工事を進めています。
せっせと軒天の板張りをして
玄関前の袖壁の工事を進めました。
下地が完成。ここに杉の下見板を張り付けていきます。
軒天の板とは、少々取付方法と、仕上がりが変わっていきます。
ちなみに、下見板で仕上げるとこんな感じ
今回は、グリーン色ではないですが、ちょっとアクセントにしてみるのも良いですね。
仕上がりをお楽しみに。
関連記事
-
-
パンとコーヒーと、オクラと、
くちぶえはなぜ♪ とおくまで きこえるの♪ 本日のランチは、「パン工房ハイジ」。
-
-
*エコショップに新入荷*
春は新しいことが始まる季節ですね^^ 新しい場所、新しい生活、新しい服… 本庄展示場、エ
-
-
~GW休暇のお知らせ~
誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。 本社: 4/29(月)~
-
-
キッチンパントリー&ママコーナー
こんにちは、S-boxです。 早いものでもうすぐ師走。 庭の落葉樹は真っ赤に色付き日々せっせと葉
-
-
ヒリヒリガンガンデンキムシ
先日、ひょろひょろっと伸びたモミジの細い枝を切っていたとき、 1本に2匹くらいの割合で「デンキムシ