桜の季節
いよいよ桜の季節到来です。
先週はまだあまり咲いていなかったのですが、ここにきてきれいに咲き始めてきました。
新町の自衛隊の桜です、桜祭りは先週でしたので ちょっと残念です・・。
関越側道の桜はもう少しで満開でしょうか
毎年、児玉の千本桜を見に行くのが楽しみです。天気予報を見ると今度の日曜日はお天気が少し気になるようですね。
さて少しメンテナンスのお話になりますが、10年近くなってくると木製建具の不具合が出てくる時期です。
和室の襖の部分では敷居滑りが少し弱ってきて、浮いたり切れたりしてくることも・・・。
建具では鴨居が下がったり、建具の反りで動きが重くなったり、襖紙の色褪めなども出てきます。
いろいろ対応していますので、よろしくお願い致します。
それでは今年の桜を楽しみながら また頑張りましょう。
関連記事
-
-
外構工事(駐車場・板塀編)
新年が明けて寒い日が続いていますが、昨年より暖かいなあと感じているのは私だけでしょうか?朝、霜が降り
-
-
アイデア貯金箱 結果
昨年の夏休みの宿題で 提出した「アイデア貯金箱」 ブログを見て声を掛けて下さる方も いらっ
-
-
寒くなるこれからの季節にいかがですか?
こんにちは!企画部の中沢です。 今日明日の2日間(14日・15日)は高崎市にて「ほっこりと住ま
-
-
今でも手作業で張っています。
めっきり寒さが厳しくなってきました。インフルエンザが流行っているそうです。 安中のS様邸の仕上
-
-
『家族が集まる薪ストーブの家』完成です。
今度の日曜日に見学会を開催させていただく、 神川町S様邸。
-
-
プレゼントにいかが?お米のつみき【自然素材】
皆さんこんにちは。 自然素材いっぱいの小林建設に入り、 私生活でもそ
- PREV
- 社内研修
- NEXT
- 熊谷市高柳 「古材を使った離れの家」 完成見学会