*

桜の季節

公開日: : メンテナンス, リフォーム, 工事, 暮らし, 木造

いよいよ桜の季節到来です。

先週はまだあまり咲いていなかったのですが、ここにきてきれいに咲き始めてきました。

IMG_2823     新町の自衛隊の桜です、桜祭りは先週でしたので ちょっと残念です・・。

 

IMG_2821     関越側道の桜はもう少しで満開でしょうか

毎年、児玉の千本桜を見に行くのが楽しみです。天気予報を見ると今度の日曜日はお天気が少し気になるようですね。

 

さて少しメンテナンスのお話になりますが、10年近くなってくると木製建具の不具合が出てくる時期です。

DSCN0093     和室の襖の部分では敷居滑りが少し弱ってきて、浮いたり切れたりしてくることも・・・。

DSCN0090     建具では鴨居が下がったり、建具の反りで動きが重くなったり、襖紙の色褪めなども出てきます。

いろいろ対応していますので、よろしくお願い致します。

それでは今年の桜を楽しみながら また頑張りましょう。

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事(駐車場・板塀編)

新年が明けて寒い日が続いていますが、昨年より暖かいなあと感じているのは私だけでしょうか?朝、霜が降り

記事を読む

浸透桝の外流し

外流しは通常 排水工事をして放流しますが、今回は浸透式の雨水桝を使って施工しました。     

記事を読む

アイデア貯金箱の写真

アイデア貯金箱 結果

昨年の夏休みの宿題で 提出した「アイデア貯金箱」 ブログを見て声を掛けて下さる方も いらっ

記事を読む

となりは何を

萩の花が風に揺れる頃となりましたね。 私の体は目・鼻・くしゃみと、めいいっぱい秋を感じておりま

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

デッキ

皆さんこんにちは、工事部児玉です。 関東は一昨日から梅雨の季節に入ってしまいました。 建て方など

記事を読む

ジューンベリー、さいふりぼく

熱中症対策

こんにちは、S-boxです。 庭のジューンベリーが赤い実をたくさんつけ、鳥がせっせと実を食べに来て

記事を読む

寒くなるこれからの季節にいかがですか?

こんにちは!企画部の中沢です。 今日明日の2日間(14日・15日)は高崎市にて「ほっこりと住ま

記事を読む

箱田 群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

今でも手作業で張っています。

めっきり寒さが厳しくなってきました。インフルエンザが流行っているそうです。 安中のS様邸の仕上

記事を読む

『家族が集まる薪ストーブの家』完成です。

  今度の日曜日に見学会を開催させていただく、 神川町S様邸。

記事を読む

プレゼントにいかが?お米のつみき【自然素材】

皆さんこんにちは。   自然素材いっぱいの小林建設に入り、 私生活でもそ

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑