*

光の加減が難しいです。

公開日: : 最終更新日:2017/04/15 デザイン, 会社

こんにちは。工事部小林です。

 

春をたっぷり感じてポカポカ気持ちいい日と、雨が降って肌寒い日の温度差に着るものを悩んでしまいますね。

暖かい晴れた日であれば桜がとてもきれいな時期に入っているんですけどね。。。

 

今コバケンの中では、企画部中沢と私で密かに動いていることが。。。

ただ努力項目として私たちのカメラの撮影技術が必須に。。。

 

練習もかねて気になったことをパシャパシャ撮りはじめているんですが、今一番難しいことが光です。

夕方飛行機雲が綺麗だったので、コバケンLaboと撮ろうとしたのですが。。。

20170413_170413_0003

 

 

 

 

 

 

 

 

Laboが真っ暗に。。。

気を取り直してもう一枚パシャリ

20170413_170413_0004

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機雲と夕方のきれいな空の色はどこへ?

場所を移動しながら最後にパシャリ

20170413_170413_0003

 

 

 

 

 

 

 

 

ギリギリのラインでしょうか(笑)

もう少し練習していかないとです。。。

時期も時期なので桜も撮ってみました

20170413_170413_0001

 

 

 

 

 

 

 

 

車のミラーが写ってしまいました(笑)

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

完成見学会へ向けて

今日も暖かく、春を思わせる陽気でした。4月並みの気温だったそうです。この様子だと桜の開花も早そうです

記事を読む

水栓部品交換

洗面水栓部品交換

こんにちは。ようやく桜も満開になり春らしくなったなぁと思ったら、ここ最近は雨で天気が良くない日が続い

記事を読む

ペーパー掛け

寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 私の鼻は早くも花粉の到来を知らせてくれました

記事を読む

新ブログ勉強会

昨日の夜は定例の勉強会でした。 今回はいつもの会議室ではなく、各自のパソコンで行います

記事を読む

雪、風のガーデン、庭が美しい展示場、木の家、設計士、冬季オリンピック開催中

風のガーデン2022 立春

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 立春は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続き

記事を読む

群馬県安中市埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン 小寒

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 先

記事を読む

本庄でクラフト展

本庄市のエコショップひのすみかで、今年もクラフト展を開催いたします。 企画部小林です。 毎日

記事を読む

アンパンマンテーブル お楽しみに。

今日もいいお天気でしたね。 11月も後半なのに心地よい気候で。 冷え性には有難いことです

記事を読む

風のガーデン2021 立夏

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 ギャラリーのある群馬県では先日気温が30℃を

記事を読む

さまざまなニッチ造作中

今日からお彼岸に入りましたね。「暑さ寒さも彼岸まで」と昔からの言い習わしで、夏の厳しい残暑も秋のお彼

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑