*

本庄市2会場同時見学会1日目

こんにちは。設計部小林です。

 

いつもに比べてほんのり暖かい本日は、埼玉県本庄市で2会場同時見学会の1日目でした!

 

どんなお宅かといいますと。。。

 

タテに伸びる家

・・・南側道路の70坪の南北に長い分譲地に建つおうち

2

3

対面キッチンやダイニングなど魅力的な動線に、OMソーラー搭載の建物に。。。

さぁ、タテに伸びるとはなんのことでしょう♪

 

ヨコに広がる家

・・・南側道路の84.7坪の東西に長い分譲地に建つおうち

1

5

こちらは平屋部分を、勾配天井で開放的に。床下エアコン搭載の建物に。。。

さぁ、ヨコに広がるとは何のことでしょう♪

 

どちらも、答えは会場で確認してみてくださいね♪

 

そして見学会初参加の方は、建物を見て感じて疑問に思ったことはスタッフになんでも聞いて下さいね!

6

スタッフが細かい部分までなんでもご説明いたします!(本日の見学会場の様子です♪)

7

会場にはお子ちゃまスペースもありますので、ゆっくりと建物をご覧になって下さい♪

明日も完成見学会を行いますので、会場でお待ちしてますね。

 

以上。本庄より小林がお送りしました。

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

ペレットストーブも出番もそろそろ

今日は暖かかったですね。 車を運転していると窓全開の車を多く見かけました。 花粉が気にな

記事を読む

鑿(ノミ)の種類

金木犀の香りが漂う頃となりましたね。 万年鼻づまりの私ですがほのかに感じることが出来るんです。

記事を読む

団扇

そろそろ梅雨が明けそうな感じですね。 ここ数日の気温が38℃くらい。 まだまだ夏はこれか

記事を読む

構造見学会

こんにちは 企画部小林です。 ポツン・ポツン・・・ 雨が降ってきました。 しっ

記事を読む

木の家の目医者さん

完成しました! 太田市の太田駅北口の目の前にOMソーラーの入った木の家の目医者さん 外観

記事を読む

拙者は犬

拙者は犬でござる。名は既にある・・・。 「コロ丸」と申す。 酉年の葉月生まれ。未だ若者で

記事を読む

また台風

こんにちは、工事部児玉です。 昨日は、駐車場などに出来た窪みを埋めてきました。 一昨日の

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

寒さが厳しくなる前に

12月も進んできて、いよいよ寒くなってくる 兆しがみられるようになってきましたね。  

記事を読む

マルシェ 勉強会 夏暑い

夏の暮らし

こんにちは 企画部小林です。 昨日は夏至でした。 一年で最も昼の時間が長い日。 ま

記事を読む

さくらマラソン

こんにちは、工事部の伊藤です。 先日の18日に開催された「熊谷さくらマラソン」に参加してきまし

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑