子供室、簡易間仕切り工事
当初、ふた間続きでオープンスペースにしてあった子供たちの部屋。
広々と遊べるように空間をとってありましたが、いつしか成長して中学校に上がるころには自分のプライベート空間がほしくなるもの。
そのような時のためにコバケンでは打ち合わせプランの段階から、将来を見すえて間取りが変化させられるようにしてあります。
いろんな間仕切りの方法がありますが、今回は木の板を建てて簡易間仕切りとしました。
梁から上部の空間も施工していますが、上部は吹き抜けのままにして風通しをはかることもあります。
大工さん・電気屋さんの息もばっちり合っています。
間仕切りが出来上がりました。すっきりと仕上がりお子様も喜んでいます。
この他には収納家具を仕切りとし、両方の部屋から使い勝手のよい部屋へ変貌することも出来ます。
子供たちが巣立った後は仕切りを取り外して、元の広いスペースに戻しゆったり過ごすことも可能。
いろいろ変化させられるのはうれしいですね。
お施主様の意見を聴きながら行っていきますので、ご相談 宜しくお願い致します。
工事部 村井 隆でした。
関連記事
-
-
玄関の鍵、メンテナンス
今回は玄関ドアなどの鍵のメンテナンスについて書いてみます。
-
-
まだまだありました!
メリークリスマス! 今年もあとわずか・・・ 先週の2会場で今年の見学
-
-
壁にかっこいいギターの掛け方
今年の寒さは、例年より寒い気がします。雪が降る地域では、大雪情報がニュースで見る機会が多いです。私も
-
-
こばけん 完成見学会
こんにちは 企画部小林です。 朝夕は少し過ごしやすくなりましたが、日中はま
-
-
なくてはならない相棒
今日は何とか天気が持ちましたが、明日は大丈夫でしょうか・・・?明日の地鎮祭の準備へ、今日行ってきまし
- PREV
- ドシドシ応募待っています!
- NEXT
- 電気鉛筆削り