*

便利な道具

公開日: : 最終更新日:2018/04/22 メンテナンス, 会社, 展示場, 暮らし, 未分類

今日はコバケンラボです。

いい陽気になって来ましたね。

これからの季節ウッドデッキでランチやお茶なども気持ちよさそうですね。

ところでこのウッドデッキ、きちんと水平を取ればとるほど、

雨上がりに水が溜まりやすい傾向があります。

ほうっておいてもそのうち乾きますが、早く乾かしたい!というときに

雑巾ではラチがあきません。そんなとき大活躍するのがこちらの水切り。

窓掃除などのスクイージーの大きい版ですが、

ブレードはやわらかいゴム製なのでデッキを傷つけることもありません。

世の中にはほんとに便利なものがあるものです。

 

こんなたぷたぷの水溜まりも・・・

DSCN8840

水切りすればみるみる乾いていきます。

DSCN8900

デッキをお持ちの方、将来デッキが欲しいなあとお考えの方、おすすめです。

 

ところで先日、M監督に社内で小さな工事をしてもらいました。

その時ホコリ拭きに雑巾を渡したのですが、作業後雑巾が見当たりません。

聞くと、ゆすいで元に戻しておいたとのこと。

なんとなくそのまま返されると思っていたので正直感動しました。

さすがコバケン、M監督、人間力高いです。

さて、家の人間だったらどうかしら?

かくあって欲しいものですが・・・

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

留守番のお仕事

こんにちは、コバケンラボです。 昨日と今日は熊谷市で完成見学会を開催しています。 そして

記事を読む

懐かしい気持ち

こんにちは、企画部 田中です。 昨日私的懐かしい出来事がありました ・・・ 群馬

記事を読む

すごい生活道具たちpart3

こんにちは!企画部の中沢です。 昨晩は豪雨でしたね。いつも家にいると雨に気が付かないわたくしで

記事を読む

埼玉県本庄市でリノベーションをするなら小林建設

メンテナンス?お庭の手入れ?

こんにちは。設計部小林です。 マスク生活に慣れつつも、電話や会議で話し続けると外で深呼吸したく

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キウイヒメヨコバイ

「デンキムシ」に続き また虫の話になってしまいますが、 「キウイヒメヨコバイ」という虫を見た

記事を読む

カマキリ

カマキリ

本日は11月22日 「いい(11)ふうふ(22)」 の語呂合わせで「いい夫婦の日」 車のナ

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

梅雨時のカビ対策

梅雨に入って湿度が高くなり、体調も思わしくない時がありますね。 また室内では湿気とカビ菌が結び

記事を読む

定例勉強会開催

本日のテーマは 4月4日に研修で訪問させていただいた、飯能市のS建設様建物について学んできたことの発

記事を読む

土・日曜日は見学会です

3月になりまして、暖かくなりましたね。 日中はジャンパー着てると、汗ばむ位ですね。 こん

記事を読む

ポッポッポー

今年は台風が多そうなかんじで・・・ あまり上陸しないことを祈るばかり。 おつかれさまです

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑