*

紋白蝶

公開日: : 未分類

こんにちは、工事部の伊藤です

本日は、自然いっぱいの安中市にいってきました。

DSCF4607

太陽が照りつけているわけではないのに暑い、

ドアと窓 全開の車内でお昼を食べていると、すぐよこで白と黄色の蝶がじゃれあっていました。

 

あ、モンシロチョウだ、と思って、

黄色なのに紋白蝶ってどうゆうこと?とおもいました。

 

 

そこで [ モンシロチョウ 黄色 ]で検索。

 

・モンシロチョウでもオスは黄色っぽくメスは白らしい

・モンキチョウという黄色い蝶がいるらしい

・黄色い蝶、白い蝶だけでもそれぞれ多種類いるらしい

ということ。

なるほど、蝶にもいろいろいると、

それから蝶の舞う隣の野原を確認。

KIMG0405

飛んでいる蝶の黄色か白かしか見分けがつきません

写真だと分かったのに、

でも蝶シーズンはまだまだこれからです。

今年からは飛んでる蝶を見分けられるほどの蝶博士になっちゃおうかな~

KIMG0402

まずは蝶を写真に写すところから、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

植木の散髪

こんにちは、コバケンLaBOです! 日中蒸し暑く感じる日が増えてきましたね。 爽快感のあ

記事を読む

天気

先週はかんかん照りでとても暑かった おとといは曇り。でも蒸し暑い &nb

記事を読む

パッシブデザイン

パッシブデザインの基本 冬は熱射取得、夏は遮熱と言われますが、夏の遮熱方法は室内のカーテンとか

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

建具のメンテナンス

こんにちは。ここのところ暖かい日が続いています。暖かくなると春を感じますが、同時に花粉が気になる季節

記事を読む

目地棒入れてみました。

自転車置き場の床は、コンクリートの洗い出し仕上げです。そこに、ひび割れ防止とアクセントの為に桧の目地

記事を読む

まもなく完成です。

こんにちは、工事部の伊藤です。 完成間近の高崎市のKさんのお家です。 中の方は養

記事を読む

補助暖房の時期です。

2月に入り、1年で一番寒い月になりした。 OMソーラーをお使いになっているご家庭では、補助暖房

記事を読む

運勢

寅年です。 2月4日は節分を迎えます。そこで、皆さんの今年の運勢は如何に。 一白

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

OMX  1号機 その3

蝉の鳴き声が減り とんぼの方が空を飛ぶようになったでしょうか、、   ん?

記事を読む

~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。 本社: 4/29(月)~

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑