*

「 投稿者アーカイブ:鈴木 将史

」 一覧

上棟準備万端整う!

2018/10/29 | 工事

全ての準備が整った時に、「準備万端です!」と何気なく使っていると思いますが、本来の意味からすると、間違いだそうです。「万端」とは、「ある物事についての、全ての事柄」という意味で完了の意味合いはないみた

続きを見る

仕上げ工事ラッシュ!!

2018/10/06 | 工事

今日は、台風の影響のせいか、気温が高く、夏が戻ってきたかのようでした。明日の気温も30℃超えの予想。来週は秋らしい空気となり、雨も心配なさそうなので、一安心 現場も紅葉の色付きも順調に進みそうです。

続きを見る

建物完成までもう少し

2018/09/13 | 未分類

朝と晩は涼しくなりました。最高気温が30℃に届くところは少なく、秋の気配が感じられる季節となりました。 深谷市A様邸は建物完成まであと一息です。本日は、大工工事で一番最後に施工することになる、サ

続きを見る

お盆休みの過ごし方。3

2018/08/24 | 遊び

お盆の夏休み明けから今日で一週間。まだまだ暑い日が続きます。9月から11月の3ヶ月間も高温傾向になるみたいです。 夏休みは毎年、妻の実家(長野)へ帰省します。今年は、長野オリンピック競技の会場で

続きを見る

足場解体はいつ!?

2018/07/30 | 工事

先週末は、台風が接近とのことで、現場足場養生ネットの巻き付けや、雨・風の対策を行いました。今のところ、台風対策のおかげで、問題ありませんでした。今年の台風発生数は27個前後で、9月をピークに本州付近へ

続きを見る

夏本番ですね!

2018/07/11 | 工事, 未分類

今年は思いのほか梅雨明けが早かったせいか、まだまだ体が夏の気温に慣れていないのが現状です。全国各地で猛暑日もちらほら・・・。寝苦しい夜が続きます。これからが夏本番、今年はいつまで暑い日が続くのでしょう

続きを見る

今年の梅雨明けは!?

2018/06/21 | 工事

梅雨入りして2週間くらいでしょうか、梅雨明けが待ち遠しいですが、日々天気予報とのにらめっこが続いています。梅雨明け予報を調べてみると、過去のデータから最も早い梅雨明けが2001年の7月1日頃で、最も遅

続きを見る

三波石(さんばせき)

2018/06/01 | 未分類

今日から6月になりました。来週には、梅雨入りでしょうか?天気予報とにらめっこの日々が続いていくことでしょう。高崎市T様邸は、屋根下地工事が完了し、来週からはサッシ取り付けと、順調に工事を進めています。

続きを見る

上棟準備OKです

2018/05/14 | 工事

4月から基礎工事が始まりまして、一ヶ月半が経過し、高崎市箕郷町T様邸が上棟になります。数日前の天気予報では、今日も雨予報でした。予報を信じて今日からの上棟を延期しました。予報は外れ今日は晴天に・・・。

続きを見る

芝桜が見頃です

2018/04/18 | お出かけ, 工事

今年は、桜を見に行く予定を立てたのにそのころには、散ってしまったという人が多いかと思います。私もその一人です。現場へ行く時や現場近くの公園でちょこっと見た程度でした。桜が終わった頃に見ごろになる「芝桜

続きを見る

follow us in feedly
花冷え

こんにちは 企画部小林です。 近所のさくらがちらほら咲き始めまし

新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑