*

「 投稿者アーカイブ:大和正規

」 一覧

庭づくり勉強会

2019/04/26 | イベント, お庭, 勉強会

だんだんと暖かい陽気になって、 庭の木や草花も元気になってきた今日この頃。 樹種によって、 成長の仕方、枝や葉の広がり方などが違うし どこに植えると良いとか良く分からず 迷っている人も多

続きを見る

世界のコバケン

2019/04/09 | 完成見学会

  小林建設のことを「コバケンさん」と 愛称みたいに呼んでいただく事がありますが、 インターネットで 「コバケン」を検索すると 「世界のコバケン」が最初に出てくる。

続きを見る

2019/03/18 | 木造

昨日は埼玉県寄居町にて構造見学会を開催しました。 お越し下さった皆様ありがとうございました。 構造材である地元の杉材を見て クシャミをされている方もいらっしゃいましたが 材料から花粉は出て

続きを見る

昭和のくらし

2019/02/26 | お出かけ

先日、すごく久しぶりに「群馬の森」に行ってきた。 目的はボール遊びでもバドミントンでもなく 美術館でも博物館でもない。 カミサンが息子にイヤイヤやらされている ポケモンGOでモンスター

続きを見る

フエキくん

2019/02/07 | 雑貨

ホルマリンを含有しない <安全・無害>の でんぷんのり。 園児・学童に好評で、 お客様のご愛顧によるロングセラー商品。 「フエキ糊どうぶつシリーズ」 ・・・どうぶつ? ・・・シリーズ?

続きを見る

やっぱりホッキョクグマ

2019/01/15 | 家族, 遊び

相変わらずシロクマ好きな息子。 「どこか行きたいところある?」と聞くと、 「〝八景島の〟シロクマを見に行きたい」と答えた。 ・横浜八景島シーパラダイス 【ホッキョクグマ】 ・上野動物園

続きを見る

クリスマスツリー

2018/12/14 | 未分類

なんで星? そりゃー、カッコいいからさ。 なんで玉? そりゃー、キレイだからさ。 なんで鈴? そりゃー、サンタに居場所を知らせるためさ。 なんで柊(ヒイラギ)? それはね・・

続きを見る

似てるっちゃー似てる

2018/11/21 | お出かけ, 遊び

学校の遠足で「伊香保グリーン牧場」に行ってきた息子。 えっ?!「遠足」って事は、歩いていくの? 電車とバスで行くんだったら「旅行」でしょ? 昔は「遠足」というと遠いところへ歩いていくという意

続きを見る

柿くへば・・・

2018/10/26 | 食べ物

『 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 』 正岡子規がこの句を詠んだのが1895年の10月26日 ということから、今日は『 柿の日 』だそうです。 因みに正岡子規が食べたのは「御所柿」だと言

続きを見る

『トトロ!あなたトトロっていうのねー?!』

2018/10/04 | 未分類

うちのまわりに現れた「丸い植物」 名前忘れちゃったので とりあえず「丸い草」で検索したらヒットしました。 コキア 別名 ホウキギ ほうき草 という植物でした。 &nbs

続きを見る

follow us in feedly
破風板板金巻き
破風板板金巻き

こんにちは。桜が咲く季節になりました。日中は、真夏?を思わせるぐらいに

花冷え

こんにちは 企画部小林です。 近所のさくらがちらほら咲き始めまし

新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑