*

「 投稿者アーカイブ:大和正規

」 一覧

メダル

2018/02/19 | 家族

第23回冬季オリンピック 平昌(ピョンチャン)大会。 日本が今朝までに獲得したメダル 金:2 銀:5 銅:3 歴代最多は1998年長野大会の 金:5 銀:1 銅:4 獲得数は並

続きを見る

マーカーペン

2018/01/30 | 未分類

キャップ式、ノック式・・・ インクタイプ、固形タイプ、 消せるフリクションタイプ・・・ ペン先が潰れにくい樹脂コートタイプ、 引くとき下の文字が見やすい透明窓タイプ、 線の太さも自由

続きを見る

またホッキョクグマ

2018/01/10 | お出かけ

昨年、初めてホッキョクグマ(シロクマ)を見た息子は、 「どこか行きたいところある?」と聞くと、 「シロクマ見に行きたい」という。 近くでシロクマが見られるとなると、 ・横浜八景島シーパラダ

続きを見る

拙者は犬

2017/12/12 | 家族, 暮らし

拙者は犬でござる。名は既にある・・・。 「コロ丸」と申す。 酉年の葉月生まれ。未だ若者でござる。 マルチーズとチワワの混合にて 「マルチワワ」「チワチーズ」「チワマル」 などと云

続きを見る

紅葉狩り

2017/11/22 | お庭

「紅葉(もみじ)狩り」は紅葉(こうよう)を見に行く事と 覚えたのは、いつ頃だったんだろう・・・   「狩り」は本来、 動物や獣などを捕まえる意味で使われていた。 その後、野

続きを見る

ジャック・オー・ランタン

2017/10/31 | 未分類

天国へも地獄へも行けず、現世を彷徨い続ける男 「ウィル・オ・ウィスプ」 悪魔から渡された地獄の炎の小さな塊。 それをくり抜いたカブの中に入れランタンとし、 今も死者と生者の境で 魂の行き

続きを見る

OBさんがご案内します!

今月も行ないました現場勉強会。 奇数月に社長・設計部・工事部で行なう現場勉強会。 毎回その様子を載せてますので、今回も載せます。 今回は先日の見学会場 「そとん壁と板張りの家」

続きを見る

ぐんま昆虫の森

2017/09/22 | 家族, 遊び

徒競走 第3位(4人中) という結果に終わった小学1年生の運動会。 ちょっとワイルドさとハングリーさが足りない息子を特訓しに 『 県立ぐんま昆虫の森 』に向かう。 あれから4年

続きを見る

防災の日

2017/09/01 | 未分類

今日、9月1日は『防災の日』 朝礼時に毎回読む「職場の教養」という冊子の内容も 防災の日に関するものでした。 災害への備えを具体的に挙げると 「物」の備え:支援物資が届くまでの買い置き

続きを見る

海水浴

2017/08/09 | お出かけ, 家族, 遊び

先週、一足早い夏休みをいただきまして、 恒例の海水浴へ行ってきました。 毎年同じく、 新潟市の柏崎と鯨波の近くの番神という海水浴場に行きます。 実はそこ、私が小学生の頃から連れて行って

続きを見る

follow us in feedly
破風板板金巻き
破風板板金巻き

こんにちは。桜が咲く季節になりました。日中は、真夏?を思わせるぐらいに

花冷え

こんにちは 企画部小林です。 近所のさくらがちらほら咲き始めまし

新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑