*

「 投稿者アーカイブ:大和正規

」 一覧

11月11日

2021/11/11 | 暮らし

今日は、漫画ワンピース 麦わらの一味 ロロノア・ゾロの誕生日。 「サムライの日」 11は漢数字で十と一を組み合わせると士(サムライ)となることから。 さらにゾロ目だからだそうだ。

続きを見る

ヒリヒリガンガンデンキムシ

2021/10/22 | 未分類

先日、ひょろひょろっと伸びたモミジの細い枝を切っていたとき、 1本に2匹くらいの割合で「デンキムシ」がいました。 えっ?「デンキムシ」とは? という方もいらっしゃるでしょう。 別名

続きを見る

小学生も知ってるパッシブデザイン

家庭科の宿題で、家でご飯を炊いた息子。 次は味噌汁を作るらしい。 小5の家庭科って、どんなものかと教科書を確認。 料理以外に目に止まったのは 「暖かく快適に過ごす住まい方」 ・日

続きを見る

アイデア貯金箱

2021/08/25 | デザイン, 家族, 暮らし

夏休みの宿題。 その代表格といえば、 ドリル、読書感想文、自由研究などですが、 私が一番に思い出すのは、アイデア貯金箱。 息子の宿題を見たら、 まだあったので驚きました。 調べ

続きを見る

椛(国字)

2021/07/31 | イベント

東京オリンピック TVをつけて、たまたま決勝戦だったりすると 目が離せなくなりますね。 大会8日目(7/30)で 日本は合わせて3個のメダルを獲得し、 金17個、銀4個、銅7個 合わせ

続きを見る

なぞなぞ

2021/06/22 | 暮らし, 遊び

むかし むかし、 フェキオン山と言うところに「スフィンクス」がいて、 通りかかる人間に なぞなぞを出しました。 『朝は四本足、昼は二本足、夕は三本足。』 『この生き物は何?』 そして

続きを見る

検針員さんのお仕事

2021/06/03 | お庭, 暮らし

メーターといえば 車(速度計)、タクシー(運賃表示器) ヘルスメーター(体重計)など、 その都度確認するものもあれば、 電気、都市ガス、水道(使用量)など、 月々、隔月の検針票で確認する

続きを見る

ウッドデッキ再塗装のやらせ方

2021/05/17 | お庭, リフォーム, 家族

「図画工作」「図画工作Ⅱ」 で、生徒のやる気スイッチを押し、 気持ちが乗っている状態で約束した 「デッキの塗装授業」 まずは、弱っていたデッキ材を1枚交換。 ノコギリの使い方を学ばせ

続きを見る

図画工作Ⅱ

2021/04/21 | お庭, 家族

「図画工作」 ←あの日から1年 どこへも出掛けられず 相変わらずTVゲームをして遊ぶ息子 母「たまには外で遊べば?」 子「ん~・・・」 母「庭で縄跳びでもすれば?」 子「ん~・・・」

続きを見る

コンセントⅡ

2021/04/02 | 設計

いつだったか忘れましたが、 4~5年前に買い換えたドライヤー。 その時から 「これは素晴らしいデザインだ。」と思っていたのが この「コンセントプラグ」 コンセントって、抜きづらい

続きを見る

follow us in feedly
花冷え

こんにちは 企画部小林です。 近所のさくらがちらほら咲き始めまし

新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑