*

「 暮らし 」 一覧

木のおべんとばこ part2

こんにちは!企画部の中沢です。 以前ブログでもご紹介した木のおうちおべんとばこ。 以前のブログはこちら エコショップに入荷後すぐに完売してしましました!大人気御礼! ご好評につ

続きを見る

アセビの花

2018/03/09 | 展示場, 暮らし

アセビは、早春に枝先に10㎝ほどの房を垂らし、白や赤のすずらんのような小さな花をたくさんつけます。 アセビの英名は、「Japanese andromeda」 ギリシャ神話に登場する王女アン

続きを見る

小泉誠さんデザインの桐桐米

こんにちは 企画部小林です。 きょうは新宿へ用事があって行きましたが、冷たい雨が朝から降っていました。 電車の中も、行き交う人もダウンのコートやマフラーを巻いた方がほとんどで寒かったです。

続きを見る

本庄市2会場同時見学会1日目

こんにちは。設計部小林です。   いつもに比べてほんのり暖かい本日は、埼玉県本庄市で2会場同時見学会の1日目でした!   どんなお宅かといいますと。。。

続きを見る

土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)

2018/02/20 | 暮らし

こんにちは、企画部の中沢です。 先日の2/19(月)から二十四節気が「立春」から「雨水」に変わりました。 そして七十二候は「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」 二十四節気・七十二候

続きを見る

電気のメンテナンス

今回は電気のメンテンナンスのことをちょっとお話ししてみます。 時々ですが漏電ブレーカーが作動して家中が停電することがあります。( 使いすぎのアンペアオーバーは別にして ) アンペア

続きを見る

☃わくわくどきどき☃

2018/01/22 | 暮らし

こんにちは!企画部の中沢です。 今日は雪予報! ”ゆき”と聞くとわくわくしますよね(*^_^*)       お!降り始めてき

続きを見る

建物づくりの思い出

こんにちは。設計部小林です。   本日、無事お引渡しになった高崎市H様邸での左官工事では 今しか残せない思い出作りをされていました。 それは。。。 左官

続きを見る

拙者は犬

2017/12/12 | 家族, 暮らし

拙者は犬でござる。名は既にある・・・。 「コロ丸」と申す。 酉年の葉月生まれ。未だ若者でござる。 マルチーズとチワワの混合にて 「マルチワワ」「チワチーズ」「チワマル」 などと云

続きを見る

【初】参加してきました!!

こんにちは!企画部の中沢です。   先日、前のブログでもご案内しておりました「ママビーノ映画祭」に小林建設として初出店してきました! エコショップの商品も一部置か

続きを見る

follow us in feedly
社内勉強会のこと。

先程、外に出てみたら雪がハラハラと降っていました。 ニュースでは

プリーズミスターポストマン
山田かまち美術館

あの美術展のあと、 私がずっと前から 行ってみたいと思っていた

鬼は外!!です

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです この前お正月が来たと思

合宿研修
合宿研修その②

こんにちは。新年も明けもう1ヶ月が過ぎました。冬の寒さも本格的になり雪

城下町小幡 合宿研修

こんにちは 企画部小林です。 緊張のそして充実した2日間が終わり

→もっと見る

PAGE TOP ↑