*

「 木造 」 一覧

藍染の町

朝夕はめっきり冷え込むようになり 自動販売機の前であたたかい飲み物を買うべきか、 冷たい飲み物を買うべきか悩んでしまう今日この頃。 こんばんは工事部の山本です。  

続きを見る

ハロウィン仕様

こんにちは!コバケンラボです 今日10月31日はハロウィンですね~ ハロウィンイベントっていつの間にか定着したなぁ と毎年この時期になると思います 今年のハロウィン、みなさんは

続きを見る

洗面器破損 !!

ご自宅の洗面化粧台の洗面器は陶器で出来ているものが多いですね。   たまにあるのですが、手が滑って化粧ビンを落としてしまったり、重くて固い物のエッジ部分が当たって陶器が割れたり・

続きを見る

換気の機械

こんにちは工事部の伊藤です。 建物の換気方法は三種類あるってご存知ですか? まず、吸気に機械を使い、排気は気圧などによって行う第2種換気。 その反対で排気に機械を使う第3種換

続きを見る

お久しぶりのラボのピザ窯

こんにちはコバケンラボです! 10月上旬、風通しにラボの勝手口を網戸にしていたら北側に植えている金木犀の良い香りがほんのり香ってきました やっぱり金木犀っていいですねぇ・・・私、大好きです

続きを見る

建方の準備

42年ぶりの最下位が 目前です。 お疲れ様です。 工事部 古田 でございます。 本庄市のT様邸は、来週が建方の予定。 建方の前には、大工さんと土台の設置です。 1本づつ、アンカ

続きを見る

建方と検査

爽やかな秋の風が心地よい季節となりましたね。 こんにちは、工事部の山本です。   先日は澄み切った青空のもと、Y様邸の建方作業を行いました。  

続きを見る

ウッドデッキ床板加工

コバケンでは標準の木製デッキです。   まず作業場に加工する前の生材を搬入します。 赤松系のデッキ床材が作業に入りました。[/caption] 大工さんが図面を見な

続きを見る

絨毯

こんにちは! 設計部の原山です。 寒くなってきましたが、まだ半袖を着ています、、(笑) そろそろ、衣替えでもしなきゃかな、、(なかなかやる気が、、) 先月、亀倉部長とROOM+

続きを見る

大工工事も終盤戦

10月に入り今年も残すところ3ヶ月になりました。昼間はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しく昼の長さよりも夜の長さの方が長くなり、一層秋を感じられる季節となりました。 深谷市I様邸では、大工工

続きを見る

follow us in feedly
完成見学会まであと一息

今季”最強寒波”が到来! 先日も会社の廻りでも雪が舞うほどでした。今週

社内勉強会のこと。

先程、外に出てみたら雪がハラハラと降っていました。 ニュースでは

プリーズミスターポストマン
山田かまち美術館

あの美術展のあと、 私がずっと前から 行ってみたいと思っていた

鬼は外!!です

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです この前お正月が来たと思

合宿研修
合宿研修その②

こんにちは。新年も明けもう1ヶ月が過ぎました。冬の寒さも本格的になり雪

→もっと見る

PAGE TOP ↑