*

「 木造 」 一覧

美しく仕上げる努力

1週間天気を見てみると、雨マークが・・・。外部の工事がなかなか進みずらそうな天気が続きます。そんな中、深谷市I様邸は、大工工事が完了し、仕上げ工事に入ってきました。内部では、石膏ボードのジョイントとビ

続きを見る

この季節がやってまいりました

CSファイナルステージ 今日からです。ライオンズ昨年のリベンジなるか? 今年こそは、日本シリーズに連れて行ってください。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。  

続きを見る

思いを

子供の頃からあって、今は大きくなったケヤキの木 そのまま伐採してしまうのは寂しい。 木材をスライスしてカウンターに使用 赤身のきれいなケヤキです。 そして今回は

続きを見る

おトイレの便器 取替えリフォーム

今回は毎日使う、おトイレの便器の交換リフォームを行いました。 年数が経過してウォシュレットが作動不良になりました。[/caption]   [caption id="at

続きを見る

秋を感じる季節

こんにちは。設計部小林です。 灯り勉強会+お月見コンサートが終わり、気になる虫の音も「キーン」と体が反応してしまう音から、「リンリン」と心地いい音色に変わってきましたね♪  

続きを見る

灯り勉強会

こんにちは!設計部の原山です。 先週の土曜日は、待ちに待った灯り勉強会とお月見コンサートが開催されました! 初めの参加だったのでしどろもどろでしたが、灯り勉強会をはじめ、お月見コンサートも

続きを見る

お引き渡しと取扱い説明

こんにちは、工事部児玉です。 9月14日、15日に見学会を開催させていただきました、S様邸ですが、本日無事お引き渡しとなりました。S様には大変お世話になり、有難うございました。 お引き

続きを見る

paper sliding door

設計の打合せで障子の打合せをしました。 ちょっと変わったデザインにしてほしいとのことでいくつか考えました。 障子は「桟(さん)、框(かまち)と」呼ばれる外枠と、「組子(くみこ)」と

続きを見る

室内の壁穴修繕

室内の壁「プラスターボード(石膏ボード)」にお子さんが間違ってぶつかって穴を開けてしまったり、傷をつけてしまった時には修繕を行い直すことが出来ます。   階段でつまづいてぶつか

続きを見る

中秋の名月

こんにちは。設計部小林です。 日中作業をしていても湿度も少なくサッパリ気持ちいい季節になってきましたね。 夜は、少し肌寒い感じを受ける日も。。。 少し外の空気を吸いたくなって外に出て

続きを見る

follow us in feedly
春が来た

こんにちは。コバケンラボです。 相変わらずの寒暖差。今年は特に大

破風板板金巻き
破風板板金巻き

こんにちは。桜が咲く季節になりました。日中は、真夏?を思わせるぐらいに

花冷え

こんにちは 企画部小林です。 近所のさくらがちらほら咲き始めまし

新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

→もっと見る

PAGE TOP ↑