*

ちちん ぶいぶい!週末のおでかけは・・・

公開日: : イベント, 完成見学会, 遊び, 食べ物

こんにちは!企画部の中沢です。

 

「ちちんぶいぶい!ココロに良く効くおまじない♡」

土屋太凰ちゃんのCMでおなじみの、今、話題の秩父で明日8/26(日)に完成見学会を開催します!

~築150年 思ひで残る 二世帯住宅~

433

板張りの腰壁が素敵です!

2階のフリースペースからは武甲山がきれいにご覧いただけます。

お施主様のこだわりがつまった素敵なおうちが完成しました♪

 

さて、秩父といえばなにがあるのだろう(゜o゜)?

先日の小林ブログ「秩父 武甲山のふもとで完成見学会」でも秩父のおすすめご紹介していますのでごらんください。

 

ほかには・・・言わずと知れた阿左美冷蔵の天然氷のカキ氷や・・・

▲写真はイメージ

長瀞の岩畳の中をライン下り・・・

西部秩父駅前にオープンした祭の湯や、大きな公園内にサイクリングやちびっこ広場、音楽堂やショップなどがあるミューズパークもあります。

お送りした案内でおすすめスポットとして載せたメープルベースさんもミューズパーク内にありますよ♪

 

ちなみに・・・毎年恒例の秋のバスツアーでは秩父へ木の伐採を見に行きます。

昨年は雨でしたが、今年はどうかな?

 

ともあれ、明日は完成見学会。

ついこの間の秋の陽気はどこへやら。

明日はまた真夏日の予報ですので、お越しの際は熱中症対策をしっかりおねがいします<m(__)m>

 

おいしい、たのしい、すばらしい秩父でおまちしております(#^.^#)

The following two tabs change content below.
中沢菜都実
見学会や各イベントなどの企画案内作成や、イベント当日の準備や受付などを行っています。 見学会やイベントなどで皆様とお会いすることも多いかと思います。 まだまだ勉強の日々ですが、皆様に木の家の魅力をたくさんお伝えできるよう精一杯頑張ります!
中沢菜都実

最新記事 by 中沢菜都実 (全て見る)

関連記事

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな住宅を建てるなら小林建設

大きな木の窓はお好きですか?

こんにちは。設計部小林です。 昨日原山の『写真撮影』ブログにもありましたが、 コバケンで

記事を読む

たくさんのご来場ありがとうございました。

昨日の構造見学会、たくさんの方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 心配し

記事を読む

さわやかな秩父 天空の楽校

こんにちは 企画部小林です。 良く晴れた今日、秩父へ行ってきました。 爽やかな風を感

記事を読む

初詣

こんにちは。企画部カタバです。 先日、年始に行けなかった初詣に行ってきました。 川越市

記事を読む

「風のガーデン」 小林賢二さんの勉強会が開催されました

こんにちは 企画部小林です。 先日、ギャラリー(新高崎展示場)の庭を担当してくださった小林賢二

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

室内の壁穴修繕

室内の壁「プラスターボード(石膏ボード)」にお子さんが間違ってぶつかって穴を開けてしまったり、傷をつ

記事を読む

深谷ねぎ

深谷ねぎ

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、籠原にてお引渡し前のお家の写真撮影、

記事を読む

オープンしました。

みなさん、けがにはご注意を。暮らしの中にも、危険はたくさん。 こんばんは、工事部 古田でござい

記事を読む

お土産

0120-210481 さて、どこの電話番号でしょうか    

記事を読む

★メリークリスマス★

こんにちは。コバケンラボです。 ようやく秋めいて来ました、と思ったらもう年末の準備・・・。

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑