*

いろいろな階段下利用

こんにちは。設計部小林です。

なんとなく、そろそろ梅雨も明けそうな雰囲気を勝手に感じ始めながら昨日は完成見学会に参加していました。

今回は、前回好評だった「造作○○」シリーズです!

前回はいろいろなお風呂でしたが、

今回は、いろいろな階段下です!

コバケンは、階段も大工さんが造作で作成するので階段下にも遊び心がいっぱいです♪

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

階段の加工は熟練の職人でも難しいとされているんですよ!

 

まずは、一番多い階段下収納です。

斜めを有効活用する扉付きの収納や

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

オープンなタイプはお子さんの「しまう」教育にもピッタリ!

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

次は、書斎・リビング学習スペースです!

LDKの近くはリビング学習で集中力UP!

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

もっと集中したい人はひっそりと

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

オープンにしてピアノコーナーもいいですね♪

このように、設計・工事・職人が皆さんのおウチをデザインして造り上げていきます。

みなさんの「こんなことできるかな?」を見学会や勉強会でも聞いてみてください!

もしかしたら夢が叶うかもしれませんよ♪

 

ちなみに。。。

 

昔ながらの箱階段をコバケン風にアレンジしたものや

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

中2階に書斎スペースを設けたお宅もありますよ♪

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

次回は、どんな造作シリーズにしようか悩みます。。。

ご要望があればぜひ見学会でお聞かせください♪

 

あっ!次回の完成見学会は、

埼玉県秩父市にて「くるくる廻れる家事動線の家」です。

予約不要ですのでぜひ遊びにいらしてくださいね♪

 

以上。コバケンの作品集の中より小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

鍵も手造り

朝晩冷え込む日が多くなって来ましたね。 今朝の朝礼は全員が長袖姿の朝礼となりました。 み

記事を読む

ボーリング大会 始まります

こんにちは 企画部の小林です。 今日は朝からソワソワ・・・。 私だけ? &n

記事を読む

ここが一番!

「自分たちのカレーが一番おいしい。ここが一番や!」 という気持ちから名付けられたという「CoC

記事を読む

秋岡芳夫さんの

こんにちは、コバケンラボです。 先日窓を開けたとき、ふわっ・・・と金木犀が香りました。

記事を読む

番犬

先日、犬を購入しました。     室内用で白い犬。予想より大き

記事を読む

コバケンマルシェ パンとコーヒーの日

こんにちは 企画部小林です。 庭の雑草を毎朝少しずつ抜いていますが、小さな庭なのに次から次へと

記事を読む

照明💡

企画部かたばです。 最近、照明が好きなことに気づきました! 照明一つで、雰囲気がガラッと変わるの

記事を読む

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

今年買ってよかったもの(2019前期)

キャンプの準備をする時、照明の計画をします。 食事の支度をするときは、少し明るい照明を使って、

記事を読む

大阪研修旅行

こんにちは、設計部の大塚です!   11/12、13は二日間に渡って大阪への社

記事を読む

外壁の仕上げ

こんにちは。設計部小林です。   今日空を見上げると雲が背景になって、虹がとて

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑