*

お盆休み。2

公開日: : お出かけ, お風呂, 家族, 遊び

お盆といえば日本海へ行く我が家ですが、
海と温泉どっちに行きたい?と聞くと
海も良いけど、温泉かな。と答える息子。

そんなオッサン化した息子に合わせて
今回は温泉メインで計画を立てました。

私が行ってみたいと思ったのが
昨年、伊藤君が紹介してた「笹川流れ

その笹川流れから車で20分くらい離れた
「瀬波温泉」に宿をとりました。

まずは遊覧船に乗って

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

岩場の景色と、ウミネコに餌やり体験。
2日目には海水浴も楽しみました。

 

そして、メインの温泉では
サプライズとして露天風呂付の部屋を
ご用意したところ、小さなオッサンは
部屋に入り感動しながら服を脱ぎ
すぐに風呂。

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

マッサージチェアに座り
「たたきモード」にしてくれるかい?

その何分か後には、
別の大きめな貸切露天風呂。

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

食事をして、マッサージチェア、風呂。

朝起きて大浴場。
またマッサージチェア。
足のほうも「たたきモード」にできるかい?
・・・って、足のほう届いてませんけど?

チェックアウト前に風呂。

どんだけオッサンなんだ?!

結構、奮発した宿でしたが、
嬉しそうな笑顔をたくさん見せられて、
プライスレスでした。

 

 

 

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

年末に向けて

こんにちは。早いもので今年も残り3週間を切りました。朝霜が降りるようになりそろそろ冬本番という感じで

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

浄化槽 ブロワーモーターの修繕

家庭で合併浄化槽をお使いの方は、浄化槽の近くに浄化槽ブロワーエアポンプが設置されています。

記事を読む

植物観察

4月も中頃。気づいたら5月になっていた・・・ なんてことになりそうな、企画部 田中です。

記事を読む

小林建設の家づくり、カメラの写真、応募

陽の栖写真館

こんにちは 企画部小林です。 もうすぐゴールデンウィークが始まりますが、ご計画はお決まりですか

記事を読む

ラベンダーウィーク

ラベンダーの季節を迎えました。 本庄展示場(エコショップ)のラベンダーが今年も見事に咲き誇り、

記事を読む

お盆休みの過ごし方。3

お盆の夏休み明けから今日で一週間。まだまだ暑い日が続きます。9月から11月の3ヶ月間も高温傾向になる

記事を読む

群馬県高崎市で自然を感じるモデルハウスを見学するなら小林建設

小さなお客様

こんにちは。設計部小林です。   こちらギャラリーの玄関です。

記事を読む

冬の準備

冬の前に

こんにちは。秋がどこへやらといった感じの気候でもう冬が感じられる天気が続いています。着こんで仕事に臨

記事を読む

地元の人気店

先日、お昼時に社内にいた女性陣3人で ランチに行ってきました♪ お店の候補名がいくつか挙がる中、

記事を読む

エコショップに商品が搬入されました!

こんにちは!企画部の中沢です。   本日、本庄展示場エコショップに10月1日(

記事を読む

follow us in feedly
壁面に桜が満開

桜もすっかり葉が茂り、風に揺れています。 もうすぐ大型連休。今年

明かり窓のデザイン

只今、建具の打合せ中です。 建具(部屋の扉)で決める事は、素材、

今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑