鮭って 赤身? 白身?
前回の続きです。
行ってきました、鮭の放流式。
とはいえ『式』は自粛され
放流後、お菓子をいただいて帰りました。
ところで、
鮭は赤身?白身?
という話ですが、
鮭の食べ物の中に「アスタキサンチン」
という色素が含まれていて、
それが体内に蓄積されるため
オレンジ色っぽい身になるそうです。
鮭は「白身魚」に分類されています。
大ざっぱに言うと、
回遊魚は赤身魚(マグロ、カツオ、サバ)
そうじゃない魚は白身魚(タイ、ヒラメ、フグ)
という感じ。
それはそうと、
「サケオ」の子供「ノリオ」ですが、
「花沢さん」に一目惚れしたらしいです。
「花沢さん」の名前は「花沢花子」
家業柄、土地の面積を計算する問題に強い・・・
関連記事
-
-
ウインタースポーツを楽しみましょう
今年も新年早々行って来ました。初滑り・・・。暖冬傾向のためかシーズン初めは、雪が少なくて、スキー場の
-
-
本庄市 キャンペーンが始まりました
こんにちは 企画部小林です。 雨が続き、湿度が高いのでスッキリしない日が続きます。 今日から
- PREV
- 床板
- NEXT
- 高崎展示場(杉の家)