*

いちご

公開日: : お出かけ, 遊び, 食べ物

今年も妻の発作が始まりました。
「イチゴ食べたい!苺食べたい!いちご食べたい!」
もう、4年連続です。
もう対処法は、心得ている。
あそこに行けばいいのね。

2015年

2016年

2017年

 

「嶋村屋 熊谷いちご園」

004

年々規模拡大。満員御礼。売切御免。
その日のキャパを超えると容赦なく切られるので、
早く行かなきゃね。
去年の経験から開店10時は、アテにならないのも了承済。
10時といいながら、用意ができたら受付開始。
HP情報を信じた人には、裏切行為なのだが、
早くから並んだ人には、非常に親切。

通年通り、1時間コースで入場。
あきひめ・紅ほっぺ食べ放題&トッピングあり&ドリンクバーの3点セット。

003

005

息子が、巨大苺ばかり選んで食べているのを見て、
「分かってないな~、小さくて赤い方がうまいんだよっ」
と心の中で思いながら、食べ進んでいた。
終盤に差し掛かり、ためしにちょっと巨大苺を食べてみると
「うまっ!!」
まさか、と思いつつもう一つ巨大苺を・・・
「これも、うまっ!」
4年目にして、うま苺チョイス基準が変わりました。

 

狩りの1時間後、「もう腹ぁいっぱいだぁ。昼飯は食えねぇ」となります。
ところがほとんど水分なのでしょうか、
さらに1時間が過ぎると何か食べたくなります。
そこで毎年、いちご園を後にすると、ここに向かうのが定番。
熊谷名物「ふらい」

外2中身
ビタミンC + 炭水化物 を急激摂取する1日です。

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

食欲の秋!!!

こんにちは!企画部の中沢です。 展示場の庭が紅く色づきはじめました。 もう秋ですね・・・

記事を読む

ひんやりベットの上で寝る犬のイメージイラスト

もう少し緩やかに・・・

涼しくなってくれてもいいと思いませんか? (特に犬が)過ごしやすい気候になってきました! (私は

記事を読む

コバケン社内研修旅行

設計部原山です。 今回は、研修旅行で大阪・名古屋に行って参りました。 どっちも都会で、田

記事を読む

本屋大賞発表!

西武ライオンズも、浦和レッズも波に乗れません。 角田君もリタイア。横浜BC負けました。

記事を読む

マイブーム

こんにちは! 設計部の原山です! 昨日あたりからだいぶ暑くなってきましたね、、 &

記事を読む

前橋の街中が・・・

どこでも街中が寂しくなる中 前橋の街中は少しずつ変化が   白井屋ホテル

記事を読む

グフ

新・ガチャガチャ

「ガチャガチャ」では300円とか400円 「続・ガチャガチャ」では500円 という価格に時代を感

記事を読む

斑尾高原

少し早めの休みを頂いて、家族旅行に行ってきました。 場所は標高1,000m、8月平均気温21℃

記事を読む

ハーレー

先日の日曜日に、世子のいない板金屋さんが「ババババー」と音を立ててハーレーダビッドソンに乗って本社に

記事を読む

七福神あられ

七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるときに話題に上るのが、 「どの味

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑