*

いちご

公開日: : お出かけ, 遊び, 食べ物

今年も妻の発作が始まりました。
「イチゴ食べたい!苺食べたい!いちご食べたい!」
もう、4年連続です。
もう対処法は、心得ている。
あそこに行けばいいのね。

2015年

2016年

2017年

 

「嶋村屋 熊谷いちご園」

004

年々規模拡大。満員御礼。売切御免。
その日のキャパを超えると容赦なく切られるので、
早く行かなきゃね。
去年の経験から開店10時は、アテにならないのも了承済。
10時といいながら、用意ができたら受付開始。
HP情報を信じた人には、裏切行為なのだが、
早くから並んだ人には、非常に親切。

通年通り、1時間コースで入場。
あきひめ・紅ほっぺ食べ放題&トッピングあり&ドリンクバーの3点セット。

003

005

息子が、巨大苺ばかり選んで食べているのを見て、
「分かってないな~、小さくて赤い方がうまいんだよっ」
と心の中で思いながら、食べ進んでいた。
終盤に差し掛かり、ためしにちょっと巨大苺を食べてみると
「うまっ!!」
まさか、と思いつつもう一つ巨大苺を・・・
「これも、うまっ!」
4年目にして、うま苺チョイス基準が変わりました。

 

狩りの1時間後、「もう腹ぁいっぱいだぁ。昼飯は食えねぇ」となります。
ところがほとんど水分なのでしょうか、
さらに1時間が過ぎると何か食べたくなります。
そこで毎年、いちご園を後にすると、ここに向かうのが定番。
熊谷名物「ふらい」

外2中身
ビタミンC + 炭水化物 を急激摂取する1日です。

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

デッキ改修

こんにちは。毎朝出勤してネットの天気予報を確認することがここ最近日課になっています。工事部今井です。

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

今を盛り 冬桜と下久保ダム

こんにちは 企画部小林です。   日中は暖かいですが、朝晩は冷え込み暖

記事を読む

オープンしました。

みなさん、けがにはご注意を。暮らしの中にも、危険はたくさん。 こんばんは、工事部 古田でござい

記事を読む

初詣はこちらで

児玉町のパワースポット神社はご存知ですか?コバケンでも毎年、新年厄除け祈願を社員全員でお祓いを受けて

記事を読む

海賊船

事務所ではいろいろな回覧物がまわてきます。 よく目にするのは業者さんからのお知らせや、メンテナ

記事を読む

これはどこに使うでしょう?

こんにちは、コバケンLaBOです 先日いつも通りに帰宅し、冷凍庫を開けると おいしそうなアイスキ

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事(駐車場・板塀編)

新年が明けて寒い日が続いていますが、昨年より暖かいなあと感じているのは私だけでしょうか?朝、霜が降り

記事を読む

カール

カール

2017年5月25日 全国に広がった悲しすぎるニュース。 『meiji「カール」東日本での販

記事を読む

角川武蔵野ミュージアム

お休みの日

こんにちは、設計部の大塚です! 先日、お休みの日にとある場所に行ってきました。

記事を読む

暑い連休お疲れ様!

きょうは海の日でしたね。      海や川も大賑わいだったようです。(イメージ写真です・)

記事を読む

follow us in feedly
更新資料
更新完了!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

もうすぐ引き渡し

桜がちょうど見ごろですね!昨日は息子の高校の入学式に行ってきました。天

お花見ランチⅡ🌸

日中の暑さと夜間の肌寒さの差が 感じられる日々です。 風邪をひきや

内観仕上りイメージ
現場で仕上げ材の打合せ

今日は滑川町の現場へ 仕上げ材の打合せに行ってきました。 小林

春が来た

こんにちは。コバケンラボです。 相変わらずの寒暖差。今年は特に大

→もっと見る

PAGE TOP ↑