古材 上棟
以前、紹介した《古材》を使った家が
本日無事に上棟になりました。
『 これじゃ納まんないよっ 』っていう
電話がきたらどうしようと、ドキドキしてましたが
何とか納まって良かったです。
お施主様にお聞きしたら
この材料は蔵の梁材として使われていた物らしく、
3代前の家族の写真にその蔵が写っていた事から
江戸時代からあったという事になります。
少なくとも150年も昔の材料・・・
それがまたこれから柱・梁として歴史を刻み続けるという
何ともロマンチックな仕事に携われて
良い経験になったと思いました。
関連記事
-
景観を活かした間取り
みさなんこんにちは! 設計部の原山です。 2月とは思えないくらい春を感じられる日が増えて
-
冬支度 ~給湯機器編~
こんにちは。最近は、日中でも寒さを感じることが多くなりました。もうすぐ11月。冬がそこまで来ています
-
定例、現場勉強会の開催
本日は太田市T様邸をお借りして、2か月に一度の現場勉強会を行いました。 設計の趣旨や監
-
洗濯機排水 流れ不良
前回に続いて 排水の件についてお話です。 キッチンと比べると詰まりが起こりにくいですが、年に何
-
プレミアムフライデー
今日から『 プレミアムフライデー 』が始まりました。 早めの退社が前提となるだけに、どの程度 消
- PREV
- 新・高崎展示場 構造見学会の準備にいきました。
- NEXT
- お引渡し